北斗の拳 Wiki

このウィキアでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者権限をご希望の方は、このウィキア内で現在活動中のビューロクラットに尋ねてください。もしいなければ、このウィキア内で最近1, 2ヶ月間ほどの活動がある他のユーザーに管理者になってよいか聞いた後 (返事待ちとして1周間くらいが目安) で、Special:Contact/generalから問い合わせる (日本語) か、w:c:community:Adoption:Requests (英語) にてリクエストしてください。

もっと見る

北斗の拳 Wiki
Advertisement
プロフィール
ジュウケイ

伝承拳: 北斗琉拳
性別: 男性
声優: 宮内幸平
  

ジュウケイは、漫画『北斗の拳』及び『蒼天の拳』に登場する、架空の人物。アニメ版での声優は宮内幸平ならびに森功至(若年時)。額に傷を持つ。 

概要[]

北斗琉拳伝承者。カイオウヒョウケンシロウの実兄)、ハンシャチに拳を教えた師(大老)である。 北斗琉拳の負の面に飲み込まれ魔道に堕ちた過去があり、それゆえに北斗琉拳の廃絶を願っている。 しかし、乱世を治める力を伝えるため、あえて四人の弟子をとり、その力が皮肉にも修羅の国を生むこととなった。 ケンシロウ渡航後の争乱末期、ヒョウと立ち会って死亡。

経歴[]

推定1930年前後、中国に生まれる。 日中戦争初期に戦禍で妹を亡くし、生きる希望を失いかけていたが、北斗神拳伝承者であった霞拳志郎に命を救われる。 その後、極十字聖拳(北斗琉拳の傍流)の流飛燕に引き取られた。 飛燕の死後は先代伝承者である劉宗武に師事したものと思われる。

長じるに従って才能を発揮し、北斗琉拳の伝承者となる。 しかし、魔闘気を力とする北斗琉拳の闇に飲まれ、魔道に堕ちる。 妻子を殺害した後、北斗神拳の道場を襲撃し、門人を虐殺。 若き日のリュウケンとも対戦している(なお額の傷はこの時についたものである)。 正気を取り戻してからは悔悟に苛まれ、北斗琉拳の断絶を決意。

Raoh&Toki

二十世紀末(作中)の世界大戦期に入ると、荒廃する国に懸念を抱いて武を求める。 北斗神拳が救世主を輩出することを期待し、幼いラオウトキ・ケンシロウを日本のリュウケンの元へ送り出した。 同時に、カイオウら三人の弟子に、力になるならと北斗琉拳の教育を始める。 さらにヒョウから北斗宗家の拳の発掘を図るが、これには失敗し、ヒョウの自殺未遂と記憶喪失を招いた。

やがてカイオウらの手により国が修羅の国と化したため、北斗琉拳廃止の必要性を再確認する。 力を求めるシャチに拳を教えたのを最後に、北斗神拳の帰還を待ち望みながら隠遁を開始。 しかし、来航したのがラオウでなくケンシロウだったため、ケンシロウとヒョウは性格上戦えないと判断。 ヒョウの記憶を取り戻してケンシロウとの兄弟協力を導こうとする。 しかし、カイオウの施していた細工により記憶復元に失敗。 そのままヒョウに致命の突きを受け、死亡した。

功罪[]

リュウケンの元に宗家の子を送り、救世主の誕生を助けた。 また、弟子である羅将達の強さを見るに、拳法の指導者としても非常に高いレベルにあったことが伺える。 しかしその一方、人格教育には疑問が残る。 特にカイオウへの教育は苛烈を極め、後の暴走の原因を作った可能性が高い(例:幼少時より屑星と言い聞かせる、弟を人質にとって敗北を強いる、野心を見せたところを捕らえて徹底的に叩きのめす、等々)。 また、最後の弟子であるシャチも彼の弟子になってから元来持っていた優しさが薄れ、残酷な手段を用いることが多くなってしまい、恋人のレイアとの仲が拗れる原因となっている。 そもそも本人の言に従うなら、北斗琉拳に弟子を取ること自体がすでに失策であり、死で償うといった趣旨の発言が多く見られた。

ギャラリー[]

Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はジュウケイにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement